乾燥する季節。冬におすすめのスキンケア
からっとした外の空気にお部屋の暖房…冬は乾燥が気になる季節ですね。また、冬は気温が下がって体が冷えやすくなります。お肌の乾燥も気になりますが、実は冷えもお肌のために気にしたいポイントです。かさつきのない、うるおった肌でクリスマスや年末年始のイベントを迎えるために、冬のスキンケア方法を見直してみませんか?
冬に気をつけたい“乾燥”
・乾燥とはどのような状態?
「肌にごわつきを感じる」「粉がふいている」「肌につっぱり感がある」「化粧のりが悪い…」
といった状態のときは肌が乾燥しているかもしれません。
四季の中でも冬は湿気が少なく、屋内では暖房がきいているため、特に乾燥しやすくなってしまいます。冷たい空気と乾燥により肌がかさつき、肌荒れにもなりやすいため、水分と油分のどちらも補給する必要があります。
乾燥から肌を守るために冬のスキンケアは欠かせません。
・乾燥が進むと肌はどうなる?
乾燥によって肌のうるおいが失われていくと、肌がもともと持っているバリア機能が低下し、肌荒れを起こしやすくなってしまいます。また、うるおいが不十分な状態はキメの乱れや、小じわの原因になってしまう場合があります。乾燥した状態が続くと、「これ以上水分を失わないように」と皮膚表面の角質が厚くなり、肌がくすんで見えてしまうこともあります。
健康的な肌でいるためには、乾燥を防いでうるおいを保つことが大切なのです。
乾燥対策
・保湿ケアが重要
冬に気をつけたい肌問題の1つ“乾燥”を防ぐには保湿が大事です。
保湿=化粧水と考える人もいるようですが、実はそうではありません。
なぜなら化粧水だけで肌に水分を補っても、すぐに蒸発してしまうからです。
特に、冬の湿気の少ない空気中では、より水分が飛んでいきやすくなります。
水分の蒸発を防ぐには化粧水をたっぷり塗ることよりも、美容液や乳液、クリームなどでしっかり水分をキープすることが大事なのです。
化粧水で水分補給をしたらすぐに美容液や乳液などで水分キープをしましょう。
・保湿しても乾燥する場合
「しっかりケアして、保湿をしているはずなのに乾燥する…」
という場合は、化粧水などの肌に与えるスキンケアではなく、肌の不要な汚れなどを落とす洗顔の仕方に間違いがあるかもしれません。
洗顔をするときに、ゴシゴシと手でこすってはいませんか?
摩擦は肌の負担になってしまいます。
洗顔をする際は泡立ててマッサージするようなイメージで優しく洗うようにしましょう。
また、熱いお湯ではなく、人肌程度のぬるま湯で洗い流しましょう。
熱いお湯が肌にかかると、肌が乾燥しやすくなってしまいます。
少しぬるいと感じるくらいの温度でしっかり洗い流すことがポイントです。
・オフィス/屋外での乾燥対策
家ではスキンケアや加湿器での乾燥対策が出来ても、オフィスや外での乾燥対策は難しいですよね。
朝にスキンケアをしても、外の空気やオフィスの暖房でどうしても乾燥してしまうことがあると思います。
日中は、保湿美容液を乾燥が気になった部分に指で優しく抑えるように塗るとうるおい補給が出来ます。こすらなければメイクは落ちないのでおすすめです。
【スプレータイプの化粧水】
スプレータイプの化粧水であれば、家の外でも簡単に水分を与えることが出来ます。しかし、注意が必要です。水分を肌に与えても、化粧水が乾くときに肌の水分まで一緒に蒸発してしまう場合があります。スプレータイプの化粧水を使うのであれば、保湿成分がしっかり含まれていて水分をキープしてくれるものがおすすめです。
冬に気をつけたい“冷え”
・冷えと肌の関係
冬は気温が低下するため、身体が冷えやすくなります。冷えと肌はあまり関連がないように感じるかもしれませんが、実は乾燥だけでなく冷えも肌のために気にしてほしいポイントです。
栄養や酸素は毛細血管を通じて肌に届けられます。また、二酸化炭素や老廃物も毛細血管で回収されます。健康的な肌ではこの血液循環がスムーズに行われています。
身体が冷えると血行が鈍くなりやすいため、酸素や栄養が充分に肌に行き届かないうえに、二酸化炭素や老廃物もたまりやすくなってしまい、むくみを招く要因になります。また、血色が悪くなってしまったり、肌がくすんで見えてしまうことがあります。
また、気温が低くなると、皮脂の分泌も落ちてしまいます。肌表面には皮脂膜があり、皮脂膜は肌を守る役割をしています。そのため皮脂の分泌が少なくなると、肌の守りがゆるんでしまい、乾燥しやすくなります。
冷え対策
実は肌に影響してしまう“冷え”の対策もしたいですよね。 冷えの対策には、血液循環をよくすることが重要です。
・マッサージ
マッサージをすると血行がよくなり気分がすっきりします。
摩擦による負担を抑えるために、美容オイルやマッサージクリームを使って優しく行うことをおすすめします。
美容オイルやクリームですべりをよくすることで肌を傷つけずに済みます。
【簡単セルフマッサージ】
ポイント!
1. 顔の面積の広い部分からマッサージ
2. 顔の内から外へ指を滑らせます
3. 力の入りにくい中指や薬指を使い、皮膚が動かないくらいの適度な力でマッサージしましょう。
・入浴
お風呂に入ると温まりますね。
また、お風呂につかることで浮力によって筋肉がほぐれるため身体を休めることが出来ます。
ただ、入浴する際はお湯の温度に注意が必要です。あまり温度を高くすると、頭に血が上ってめまいがしてしまいますし、熱による乾燥を招いてしまいます。
入浴時のお湯の温度は38~41℃が適温と言われています。38~39℃のお湯では、20分程度入浴すると血行がよくなり身体を休めることが出来ます。
41℃以上の熱めのお湯ではシャキッと覚醒できます。朝にシャキッと目覚めるのに効果的です。夜に41℃以上のお湯に入る場合は寝るまでに1時間程度空けるとよいでしょう。
・飲み物
冷たい飲み物は身体を冷やしてしまい、むくみの原因になるので季節を問わず温かい飲み物をおすすめします。暑い日や身体が火照っているときも、冷たい飲み物ではなく常温の飲み物の方がよいでしょう。
・運動
運動をしないで座ってばかりの生活をすると、どうしても血行不良になりやすくなってしまいます。血行不良はむくみや冷えを招くだけでなく、不眠の原因になることがあります。
また、血行不良になるとくまが出来やすくなり、不眠気味になるとニキビや肌荒れが起こりやすくなります。
血行を悪くしないために、ある程度運動する習慣があることが望ましいといえます。
運動といっても走り込みやジムでの筋力トレーニングなどを無理にする必要はありません。
血行を考えた運動ならば、歩くだけで十分です。歩くときはヒールや硬い靴ではなく歩きやすいスニーカーなどで少し速めに歩きましょう。荷物は持たずに腕を振るとより良いです。普段まったく運動をしない方は1日20分程度のウォーキングを週に2~3回程度から始めてみてはいかがでしょうか?
肌を健康的に保つためには、スキンケアはもちろん、身体の内側からのケアも大切です。 肌調子が整うと気分も上がります。 イベントが多い冬を、乾燥なしのお肌で迎えて思いきり楽しみたいですね!